環境保全活動
事業活動と環境保全への取り組みを両立させています
事業活動を通じた取り組み
Web明細
クレジットカードのご請求明細書の郵送を停止し、Web上でご確認いただく「Web明細(環境宣言)」の推進に取り組んでいます。2020年度は約6萬トン(東京ドーム約1,400個分の森が1年間に吸収するC02量)の二酸化炭素削減効果がありました。
イオンカードの磁気ストライプ復元
磁気不良となったイオンカードを、イオン銀行ATMにて復元するサービスを提供しています。お客さまの利便性を向上させるとともにカード再発行にかかる環境負荷を低減しています。

脫炭素社會の実現への取り組み
「イオンの森づくり」への參畫
従業員による森づくりの推進、環境教育としての里山?森林活動の普及?啓発を目的に、公益財団法人イオン環境財団が林野庁関東森林管理局と協定ならびに千葉県君津市と覚書を締結し推進する「君津イオンの森づくり」に參畫しています。従業員ボランティアが毎月現地を訪問し、捕植や下草刈りなどの森づくりを行っています。

社有車両の電動車化
業務で使用する社有車両について、ガソリン車から二酸化炭素(CO2)の排出が少ない電動車へ入れ替えを行っています。
省資源?省エネルギーの推進
環境保護の取り組みを計畫的に管理?推進するため、環境ISO(ISO14001)の認証を取得しています。執務室の溫度管理による消費電力削減や事務用品のグリーン購入を進めるなど、オフィスでの環境負荷削減に取り組んでいます。
グリーン購入
事務用消耗品の購入先を「グリーン購入法」に基づいた環境対応商品を取り扱う業者に限定し、普段使用する事務用消耗品を環境に配慮したものとするよう推進しています。
地域で取り組む環境保全活動
苗木の里親プロジェクト
新型コロナウイルス感染拡大により活動が制限されている中、公益財団法人イオン環境財団が実施する「苗木の里親プロジェクト」に幕張地區の従業員226名が參加し、1年間自宅で苗木を育てました。この苗木は、2021年11月27日に行われた「千葉県九十九里浜植樹」で植えられました。

