DXの取り組み
1. はじめに
當社は「お客さま第一」、「生活に密著した金融サービスの提供」、「社會の信頼と期待に応える」、「活力ある社內風土の確立」を基本方針とし、金融サービスを通じたお客さまへの限りない貢獻を永遠(AEON)の使命と定めております。
當社はイオンカード公式アプリ「イオンウォレット」の運営や、イオンのトータルアプリへの決済機能の提供等デジタル基盤の構築を擔っております。 お客さまとデジタルで繋がることで、リアルタイムに便利でお得なサービスを提供できる環境を整備しております。 また、イオングループで保有する各種データとお客さま情報、決済データを連攜?活用することによる付加価値の創造に取り組んでおります。
今後もDXを推進?活用することで、カード會員さま、加盟店さまのニーズに沿った安全?安心な決済環境を提供し、経済の発展と社會課題の解決に貢獻してまいります。
代表取締役社長 藤田 健二
2. ビジョン?方向性
(1)ビジョン
當社はイオン生活圏において、アプリを活用したサービスやキャッシュレス決済?金融サービス分野でのDXインフラを構築し、お客さま満足を実現してまいります。
(2)方向性
- ?イオンカード(イオンウォレット)をデジタル基盤の中心とし、様々なサービスを連攜することで、金融サービスをシームレスに提供する。
- ?デジタルによる業務の高度化?効率化をより進めることで、業界最高水準の安全?安心とお客さまに寄り添ったサービスを提供する。
- ?保有する決済データとデジタルチャネルを活用して営業力?信用供與力を強化する。
3.具體的な方策
(1)戦略
- ①イオンウォレットの機能強化
お客さまとイオン生活圏をつなぐ架け橋となるために、デジタル基盤となるイオンウォレットの機能強化を図る。 - ②信用供與の高度化
AIを活用した既存與信モデルの再構築を行い、信用供與の高度化を図る。 - ③業務のデジタル化とデジタル支援の拡充
デジタルと人の対応領域を明確にし、これまで以上にお客さまに寄り添ったサービスを提供する。
(2)達成度を測る指標
- ?情報利活用による営業力の強化
- ?デジタル化による業務効率の向上
戦略推進狀況を管理するために、取締役?執行役員が參加する定例會議を月2回開催しており、その中で重點実施事項の進捗確認と、新たな取り組みについてはDXの観點が含まれた方策となっているかを確認のうえで議論を行っております。
(3)推進體制
當社では、実務執行総括責任者(代表取締役社長)の指示の下、営業擔當役員をDX擔當責任者と定め、DX擔當責任者は、親會社であるイオンフィナンシャルサービス主催の「デジタル連絡會」に毎月參加。
イオングループの取り組みの情報共有および最新デジタル情報の収集?共有と金融グループ各社と課題、取り組み事項の共有、進捗確認を実施しております。
上記會議體の內容を全社で共有し、組織橫斷でDX推進に取り組む體制としております。
(4)情報処理技術を活用するための環境整備の方策
- ?レガシーシステムのクラウド化?コンテナ化
- ?RPAによる業務の効率化
- ?データ利活用による業務変革
2021年11月29日公表
2022年 3月10日改定
2022年 3月17日改定
